2011年12月25日日曜日

クリスマスイブの夜。その時森の動物たちは・・・

 
 下界はクリスマス一色のこの時期ですが、 
 
札掛では何処吹く風、カレンダーが無ければ 
 
うっかり気付かず通過してしまいそうな位、 
 
平常通りな天上界です(^^;)
 
さて12月22日~25日に 
 
唐沢林道の獣道に自動撮影装置を仕掛けたので 
 
そこで撮れた写真を紹介します。
 
どこに動物が写っているのか探してみて下さい。 
 
※自動撮影装置とは… 
 
自動撮影装置とは、カメラの前方に熱センサーがついていて、 
 
動物がカメラの前を通過すると、シャッターが押されるという装置です。 
  
野生動物の調査や研究のためによく使われています。

  
 
最初の一枚はイブの早朝に走り去るタヌキ。 

ちなみに前の晩は何も写っていませんでした。


イブの夜にテンが通過しました。 

こちらを全く振り向かず家路を急いでいるかのようです。


この写真、どこに動物がいるかわかりますか? 

実は森の家職員も見つけられていません(^^;) 

(何かが通過した直後かも知れませんが…) 

もし見つけた人は是非教えてください(笑)


そして次の1枚は深夜のAM 1:39。 

森の家職員は最初水滴かと思いました ∑(´□`;)

左の草むらをよ~く見ると・・・。


1分後の写真です。 

もう見つかったでしょうか・・・左の草むらからヌっと顔を出してますね。 

これ実は、カモシカという動物です。 

のんびりとした性格で可愛いやつなのですが、 

夜のカモシカはなんだか不気味ですね・・・。 


そして時刻はAM2:25。

 タヌキのカップル(?)が訪れました。 

待ち合わせして合流し、これからディナーに向かうところでしょうか。
 
24日~25日は動物たちが活発に動き回っていたようで、 
 
多くの動物の姿を撮影することが出来ました。 
 
次は2週間ほど放置する予定なので 
 
またブログで紹介したいと思います。 
 
 
(きむら)

2011年12月15日木曜日

小さな来館者


紅葉のシーズンが終わり、暦が師走に突入すると、 

日に日に遅くなる日の出の時間に伴うように、 

県道ですれ違うドライブの車の数も少なくなり、 

札掛森の家への来館者も減ってきます。 

先日の土曜日には札掛でも雪が積もり、 

日曜日は道路が凍結し、チェーン規制もかかったので、 

今日は来館者が少なそうだと思いながら、 

朝の開館作業を進めていました。 

一通り開館作業が終わり、事務所で一息ついていると、 

何やら玄関ホールのほうから、 

「バタバタバタ!」 
 
という音が聞こえてくるのです。 

急いで現場に行ってみると・・・


 「ちょこん」 

と小さな来館者が待っていました。 

私が行くとすぐさま傘立ての裏に身を隠します。 

この茶色い地味な鳥は「ミソサザイ」という鳥です。 

何かの拍子で誤って館内に入ってきてしまったのでしょう。 

それにしてもこのミソサザイものすごく飛行が上手です。

玄関ホールの狭い空間でガラスに激突することなく 

障害物の間を縫うように飛び回っています。 




小さな来館者はしばらく館内を 

様々な角度から見学すると、 

どこか満足げな色を顔に浮かべ、 

正門から飛び立って行きました。 

またのご来館をお待ちしております。 


(きむら)

2011年12月9日金曜日

今年初の・・・


今朝、目が覚めると窓の外は真っ白! 

「嘘だろ!!」と驚きながら外に出ます。 

すると予報になかった雪が 

しんしんと降っておりました。 

雪は今でも降り続けており、 

既に5cm程積もっております。 

また、明日の朝は気温がぐっと冷え込み、 

(↑おそらく今シーズン最低気温更新) 

道路の凍結が予想されます。 

そのため明日実施予定だった 

「はじめての森林ボランティア」「札掛ナイトウォーク」は 

中止とさせていただきます。 

参加を予定されていた皆さま、ご了承下さい。 

これらの行事は毎月第2土曜日に開催していますので、 

是非またのご参加をお待ちしております! 

駐車場のモミジにも雪が…秋と冬の競演ですね。
つり橋からの雪景色
可愛いシカに遭遇しました。寒そう…(((=_=)))ブルブル
11:00の県道70号線 
 
写真の通り道路上にも雪が積もっており、 

ノーマルタイヤでの走行は危険です。 

スタッドレスタイヤやチェーンなどの雪道装備は 

必須ですので通行の際はご注意を! 
 
 
(きむら)

2011年12月7日水曜日

季節は秋から冬へ


毎朝の布団からの脱出時に伴う辛さに、 

秋の深まりを感じる今日この頃。 

さて札掛の今年の紅葉は、 

綺麗に染まる前に枯れてしまう葉が多く 

気付けば見頃も終わりに近づいています。 

でも、場所によってはまだまだ 

こんな秋の色を楽しむことができます。 



とはいえ暦はもう師走。 

森の中では着々と 

秋から冬への衣替えが進んでいます。 

先日12月2日には札掛でも 

パラパラではありますが初雪が降りました。 

そして気温2度の中、 

ヤビツ峠に向かってみると 

そこには冬の景色が広がっていました。 



前日の晩に降っていた雨が、 

木の表面に付着して冷却され 

「雨氷」となっていました。 

緑色の葉っぱが凍りに包まれる様子は 

なんとも神秘的です。 

冬らしいどんよりとした曇天の下 

冷たい風に木の枝がゆられ、 

パリパリと音を立てていました。 

日に日に冬が近づいてきています。 


(きむら)

2011年11月13日日曜日

秋の恒例作業

本日、養魚場にて採卵作業を行いました。  

毎年、木の葉が色づく季節になると♀のお腹がだんだん膨らんできます。 

そしてその♀を♂が追いかけ始めたら、いよいよ採卵の時期です。  

丹沢ホームの養魚場ではイワナ・ヤマメ・ニジマス

今年は3種類の魚の卵を搾りました。(写真はニジマス)
♀のお腹を指でさすって卵を搾ります。  

お腹がぱんぱんの♀は優しく触れるだけで勢いよく卵が飛び出します。  

採卵作業は3人で進めていきます。  

まず一人が暴れる親魚を押さえ込み、 

一人が卵を搾り、 

そしてもう一人がタオルで水滴を拭います。 

水滴を拭うのは、受精前の卵に水がかかってしまうと、 

受精率が極端に下がってしまうからです。 

野生では水の中で産卵するのに不思議ですね・・・・。
搾りたての卵です。 

個体によって卵の色合いも全然違います。
そして今度は搾った卵に♂の精子をかけていきます。 
こうして受精した卵は太陽の光が当らない暗箱に移され、 

静かに孵化の時を待つのです。 

しかしこの採卵作業をしてから孵化して泳ぎ出すまで、 

魚種によっても違いますが3ヶ月程かかります。 

さらに泳ぎだしてから食べたり放流するサイズになるまで3年もかかります。 

(↑丹沢ホームでは一切の薬剤や添加物を使わないので) 

美味しい綺麗な魚を作るのは本当に大変な事ですね。


(きむら)

2011年10月17日月曜日

秋冬の自然体験行事のご案内


最近の札掛は、猛威を振るった台風のシーズンが過ぎ去り、 

秋らしい穏やかな日々が続いています。

日に日に空気は冷たくなり、ヤマボウシやメグスリノキ、 

気の早いモミジの葉は紅く色づいてきました。  

ノコンギクやシロヨメナ、ホトトギスやトリカブトなど 

秋の花も続々と見頃を迎えています。

朝は気温10℃くらいまで低下し、

この時期らしい肌寒くも清々しい空気が広がります。

川では上流で落ちた葉が、まるで船のように川を下ってきています。

赤や黄色、緑等の色とりどりの葉が川を流れてくる光景は

今の時期ならではのものでしょう。

さて、遅くなってしまいましたが

10月~12月の自然体験行事の日程をお知らせします。

下界では感じることのできない秋の森の空気を感じに、

札掛の森に来てみてはいかがでしょうか?

皆様のご参加を心よりお待ちしております。 




(たかせ) 

12月までの行事カレンダー
(※ 画像をクリックすると大きくなります)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   

「はじめての森林ボランティア!」 
原則 毎月第2土曜日開催】
時間 / 10:30~15:00 参加費 / 無料 内容/人工林の手入れ
※ 開始時間が変わりました 
10月8日(
土)・11月12日(土)・12月10日(土) 

丹沢のために何かしたいと思っているあなた! 
森をより良くするお手伝いをしてみませんか? 
※ 以前実施した行事の様子はこちら
  
締切 / 実施日の1週間前まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
「札掛ナイトウォーク」 

 原則 毎月第2土曜日開催】
時間 / 17:30~19:30 参加費 / 500円 内容/夜の森の散策
 10月8日(土)・11月12日(土)・12月10日(土)

どっぷりと日が暮れた森では動物たちが動き出します。 
そんな夜の森を五感を頼りに歩いてみよう! 
  
※ 以前実施した行事の様子はこちら
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「森の体験教室」  
【不定期開催】
時間 / 10:00~13:00 参加費 / 500円 内容/紙すき体験
   
12月24日(土)  紙すき体験
   
札掛で見つけた自然の素材を使ってものづくり! 
今回は昔ながらの和紙作りに挑戦します。 
  
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
 
札掛ガイドウォーク「森と水と魚」  
【不定期平日開催】
時間 / 10:00~15:00 参加費 / 800円 内容/森の散策
     
10月3日(月)・11月7日(月)・12月6日(火)
 
森と水と魚の関係に注目しながら丹沢の森を歩いてみよう!
丹沢で育てた魚を焼いて食べたりもしますよ♪
    
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「札掛まるごと森体験ツアー」 
【不定期開催】
参加費 / 大人 5000円・子ども 4500円 
※ 参加費には宿泊費、保険代、3食分の食材費を含みます 
内容/人工林の手入れ、他
 
11月26日(土)~27日(日) 1泊2日
木を切ったり、火をおこしたり、魚を焼いたり、夜の森を歩いたり…。 
森の中の暮らしをまるごと体験してみよう! 
 
 
締切/実施日の2週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「札掛ガイドウォーク」
 
毎日実施可! 参加費 / 300円~500円(1人からでも可)

丹沢の自然を観察しながらのんびり歩きます。
旬の草花やいろいろな生きものと出会えますよ!
30分~1日まで、時間はご自由に設定してください。
※ 同日に他の利用者と希望が重なった場合は合同での実施となります
 
予約が入っていなければ当日
受付も可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
「自分で手づくり!ものづくり体験!」
 
毎日実施可! 参加費 / 300円~
 
木のコースター・巣箱・マイ箸・竹笛・葉っぱのしおり・草バッタ・草履など
いろいろなものを自分の手でつくることができます。
※ つくるものによってかかる料金や時間が変わります
  
予約が入っていなければ当日受付も可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回ご紹介したものの他にも、各種体験を実施しています。
また、この日程以外での実施も可能です。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
申し込みも電話でO.K.!
 
3月19日~11月下旬は毎日開館しています。
なお、12月1日~3月19日の月・金曜日は休館いたします。
開館時間:9:00~16:30(12月より16:00) 
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷5172-1 神奈川県立 札掛森の家 

2011年10月5日水曜日

24~25日「札掛まるごと森体験ツアー!」を実施しました。②日目


朝起きると何だか寒い ((((´Д`))))

それもそのはず、温度計をのぞくと12℃!!!

朝夕は冷え込む季節になりましたね。 

さて2日目は、 清々しい秋晴れの下 

自然散策に出かけました。

お昼ご飯を食べる養魚場に向かって  

みんなでのんびりと歩きます。 

誰かの足跡を見つけたヨ!! 
お昼ごろ、養魚場に到着すると、さあお昼ご飯! 

………にはまだありつけませんヾ(~∇~;) 
 
今日のお昼のメニューは川魚の塩焼き! 
 
参加者には「食材の確保」から始めて頂きます。 

初めて触る生きた魚に悪戦苦闘中!
内臓だって自分でとります!   
最初のうちは魚を少し触ったかと思うと 

「キャーッ!!」 
 
「わあー動いたーー!!!」  
 
「・・・・・・(言葉にならない)」

といってなかなか捕まりません(^▽^;)

でもしばらくの格闘の末、 

ついに一人の子どもが魚を捕まえました!! 

すると他の子も勇気づいたようで、どんどん魚を捕まえて行きます。 

結局子どもたちだけで参加者全員の魚を捕まえてくれました。 

無事食材の確保完了です!

一方その頃男性陣は…… 

魚がなかなか来ないな~
川原で火起こし中です。 
 
皆さま手際がよくあっという間に 

メラメラと炎が上がります。 

あとは魚の到着を待つばかりです。 
 
そしてしばらくすると… 
 
ついに魚が運ばれてきました! 

内蔵もキレイにとってあり、塩もふられ、既に美味しそうo(^-^)o  
 
急いで網にのせて焼き始めます。 
 
そして待つこと15分…… 

待望の焼き魚です♪ 
美味しそうに焼きあがりました! 

みんなで待望の焼き魚ににかぶりつきます。 

焼き魚はあっという間に顔と骨だけになっていました\(^▽^)/  

今回の参加者の方々は皆さま非常にフレンドリーで、 

和気藹々と進行することができました。 

「他の季節の札掛も見てみたいです!」 

「もっともっと丹沢のことが知りたくなりました!」 
 
という声も聞かれ、スタッフとして嬉しい限りです。  

是非また(山越え谷越えになりますが)札掛に遊びに来てください。 

スタッフ一同お待ちしております<(_ _)>
 
 
(きむら)



後日談…  

まるごと森体験ツアー終了の翌日。 

夕方5時30分ごろまるごとの片付けを終え、 

私と高瀬で正門を閉めていると、 

なんとムササビが真上を飛んでいきましたw(゚o゚)w オオー! 
 
今度は是非ナイトウォークの時に出演をお願いしたいものです(笑) 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は不定期に実施しております。
次回は 11月26日(土)~27日(日)になります。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2011年10月3日月曜日

24~25日「札掛まるごと森体験ツアー!」を実施しました。①日目

 
日本各地で猛威を振るった台風15号が去ると、 
 
札掛は途端にすきっとした秋らしい空気に包まれました。

そして台風一過の高い青空のもと、
 
9月24~25日「札掛まるごと森体験ツアー」を実施しました。 
 
今回はキャンセルもあり、4組10名の方々にご参加いただきました。 
 
台風の影響で森林ボランティア体験を行う場所が変更となり、 
 
11:00頃に現場に到着しました。
 
 今回は木の保護ネットを外す作業を体験します。 
 
丹沢にはニホンシカやニホンカモシカなどの

 植物食の動物が多く生息しています。 
 
これらの動物の食害を防ぐため 
 
まだ小さな木へはネットを巻いておくのです。 

…ですがこの度、現場の周りに立派な柵が設置されたので、 
 
役割を終えたネットを回収していただきました。  

お子様の参加者も一生懸命ネットを外します。

坂の急なところは経験者の方にお任せしました(^-^)/

森の中でちょっと一息

今度は一人で挑戦です!

参加者の皆様が一生懸命作業してくれたので、 
 
大量のシカネットを回収することができました! 
 
「森の中だとネットを外す単純な作業でも、面白いですね~」 
 
「気づいたら夢中になってましたよ!」
 
という嬉しい声も聞かれました(’∀’*)

さて作業が終わり、森の家へと戻って夕飯の仕度です。 
 
みんなで協力して作ったご飯を食べ終わる頃には、 
 
辺りはすっかり暗闇に包まれていました。 
 
さて次は「ナイトウォーク」の時間です。 

出発前に動物を探す練習!
夜の森で分かち合いの時間。
この日は、大雨の後だったため、 
 
歩いていると森の至る所で水が流れる音が聞こえてきました。 
 
また、涼しくなってきたからか秋の虫達も鳴き始めていて、 
 
 割と賑やかな夜の森でした。 
 
星空を眺めたり、どこからか聞こえてくる音に耳を傾けたり、 
 
皆さま各々で夜の森を感じている姿が印象的でした。 
 
ナイトウォークが終わると森の家へ戻り、お風呂に入って日目終了! 
 
日目へと続きます→→→ 
 
 
(きむら)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
この行事は不定期に実施しております。
 
次回は 11月26日(土)~27日(日)になります。
  
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
  
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2011年9月19日月曜日

秋の気配

 
私事ですが先週は遅めの夏休みを頂き、南の島へ。
 
帰って来て久々に札掛の森を歩くと、ぶわっと秋の気配を感じました。 
 
一週間でこうも変わるのかと驚かされます。
 
  札掛の秋の花の代表ノコンギク。  

ちらほらと淡紫色の可愛い花が咲き出しました。
 
 同じ紫でもこちらは濃紫、クサギの果実(顎)です。 
 
果実はまだまだ未熟ですが、顎の紫色は日に日に深まっています。 
 
それにしてもこの時期に森を歩くと色々な紫色が目に入ります。
 
 札掛橋の脇にあるケヤキは 、 
 
遠くから見ると少し色づいてきたのがわかります。 
 
今年も綺麗な黄色を見せてくれるのでしょうか…。
  
 道路脇にひっそり咲いていたツルニンジン。 
 
なぜか人間の手が届かない急斜面に咲いていることが多いので、 
 
この写真も必死にフェンスをよじ登って撮影しました。 
 
ドライブの方々に変な目で見られたのは言うまでもありません(笑)
 
気の早いカエデが、もう紅葉していました。 
 
美しい緑と赤の競演ですが、 
 
例年札掛のカエデが紅葉するのは11月下旬。 
 
いくらなんでも早過ぎな気がしますがね(^ ^;)  
 
 ↑以上↑
 
日を追うごとに秋の気配が濃くなる札掛の森からでした。 
 
 
(きむら)

2011年8月24日水曜日

幻のヘビ!?

今月7日の深夜・・・

この日、札掛は大雨で養魚場の魚を守るために

私と木村の2人は養魚場の小屋にいました。

養魚場の掃除が終わって小屋に戻ると玄関で

いままで見たこともない小型のヘビを発見!

このヘビが何者なのか知りたかった私たちは

捕獲して調べてみたいと思い捕獲を決意しました。

ヘビは玄関のすのこの下でおとなしくしていたので

捕獲は容易だろうと考えましたが、

相手は正体不明のヘビ、毒がないとは限りません。

本州にはマムシとヤマカガシ以外に毒を持つヘビがいないのは

知っていましたが、万が一を考え慎重に捕獲を試みました。


私がケースを持ち、木村がタオルを持って・・・いざ捕獲!




あれ?




暴れられることもなくあっさり捕獲できてしまいました(笑)


こちらが問題のヘビです。

体長は65cmくらい。体はオレンジに黒の模様が入っています。

最初はヤマカガシの幼蛇の色素変異か

まさかのコーンスネークかと思いましたが

明らかに違う・・・。

このヘビはいったい何者なんだ?

そこで小屋にあった図鑑で調べてみたところ
模様の柄から『シロマダラ』というヘビではないかという結論に至りました。

体はオレンジなのに「シロマダラ

う~ん・・・。



あとで調べてわかったことですが、

幼体の時は白が鮮やかで成長に伴いオレンジ色に変わっていくみたいです。

シロマダラはシマヘビやアオダイショウに比べて動きは遅く、

比較的おとなしいヘビで主にトカゲや小型のヘビなどの

爬虫類を食べているようです。

小型で夜行性のためなかなか見つからず幻のヘビと呼ばれています。



それにしても、

こんな珍しい生き物が住んでいる札掛は本当に素晴しい場所なんだなぁ、と

改めて感じた私でした。






(爬虫類大好きたかせ)

2011年7月28日木曜日

秋の自然体験行事のご案内

 
 台風6号の到来から一週間が経過しました。 
 
札掛でもかなりの降雨に見舞われ、  
 
林道の各所で土砂崩れが起こり 
 
森の家の横を流れる、布川は見たこともないような濁流となりました。  

21日夕方につり橋の上から見た布川の様子
(ピーク時はこの倍以上の水量になりました。)

今現在は林道の土砂は撤去され、 
 
川の濁りもとれてやっと落ち着いてきましたが、 
 
台風が通過して以来、秋の到来を感じさせるような 
 
肌寒い日が続いています(((=_=)))ブルブル
 
さて、ぎりぎりになってしまいましたが、 
 
8月~10月の自然体験行事の日程をお知らせします。 
 
下界よりも3℃~5℃程気温が低い札掛の森に 
 
避暑を兼ねて遊びに来ませんか?(^▽^)/

 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 

 (きむら)
10月までの行事カレンダー
(※ 画像をクリックすると大きくなります)
  
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   

「はじめての森林ボランティア!」 
原則 毎月第2土曜日開催】
時間 / 10:30~15:00 参加費 / 無料 内容/人工林の手入れ
※ 開始時間が変わりました 
8月13日(
土)・9月10日(土)・10月8日(土) 

丹沢のために何かしたいと思っているあなた! 
森をより良くするお手伝いをしてみませんか? 
 
※ 以前実施した行事の様子はこちら
  
締切 / 実施日の1週間前まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    
「札掛ナイトウォーク」 

 原則 毎月第2土曜日開催】
時間 / 19:00~21:00 参加費 / 500円 内容/夜の森の散策
 
 
8月13日(土)・9月10日(土)・10月8日(土)
 
どっぷりと日が暮れた森では動物たちが動き出します。 
そんな夜の森を五感を頼りに歩いてみよう! 
  
※ 以前実施した行事の様子はこちら
 
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「森の体験教室」  
【不定期開催】
時間 / 10:00~13:00 参加費 / 500円 内容/紙すき体験
   
10月15日(土)  紙すき体験
   
札掛で見つけた自然の素材を使ってものづくり! 
今回は昔ながらの和紙作りに挑戦します。 
  
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
 
札掛ガイドウォーク「森と水と魚」  
【不定期平日開催】
時間 / 10:00~15:00 参加費 / 800円 内容/森の散策
     
8月8日(月)・9月20日(火)・10月3日(月)
 
森と水と魚の関係に注目しながら丹沢の森を歩いてみよう!
丹沢で育てた魚を焼いて食べたりもしますよ♪
    
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「札掛まるごと森体験ツアー」 
【不定期開催】
参加費 / 大人 5000円・子ども 4500円 
※ 参加費には宿泊費、保険代、3食分の食材費を含みます 
 内容/人工林の手入れ、他
 
9月24日(土)~25日(日) 1泊2日
木を切ったり、火をおこしたり、魚を焼いたり、夜の森を歩いたり…。 
森の中の暮らしをまるごと体験してみよう! 
 
 
締切/実施日の2週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「札掛ガイドウォーク」
 
毎日実施可! 参加費 / 300円~500円(1人からでも可)

丹沢の自然を観察しながらのんびり歩きます。
旬の草花やいろいろな生きものと出会えますよ!
30分~1日まで、時間はご自由に設定してください。
※ 同日に他の利用者と希望が重なった場合は合同での実施となります
 
予約が入っていなければ当日
受付も可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
「自分で手づくり!ものづくり体験!」
 
毎日実施可! 参加費 / 300円~
 
木のコースター・巣箱・マイ箸・竹笛・葉っぱのしおり・草バッタ・草履など
いろいろなものを自分の手でつくることができます。
※ つくるものによってかかる料金や時間が変わります
  
 
予約が入っていなければ当日受付も可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回ご紹介したものの他にも、各種体験を実施しています。
また、この日程以外での実施も可能です。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
申し込みも電話でO.K.!
 
3月19日~11月下旬は毎日開館しています。
開館時間:9:00~16:30 
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷5172-1 神奈川県立 札掛森の家 

2011年7月15日金曜日

9日「はじめての森林ボランティア」を実施しました


7月9日に「はじめての森林ボランティア」を実施しました。

この日は晴天に恵まれ、気温もぐんぐん上がる中、(最高29℃) 
 
9名の参加者と共に作業現場に向かいました。 
 
今日の作業は「間伐」+「土留め作り」です。 
 
まずは「間伐」。 
 
林内に太陽の光が射し込むように、 
 
 先が折れている木や曲がって生えている木などの 
 
木材としての価値が低い木を、切っていきます。 
 
 
 この日はスタッフも、 
 
おおこりゃ太い」 と思うような、 
 
太いスギの間伐にも挑戦しましたが、
 
初めての方は恐る恐る慎重に、 
 
リピーターの方は力強く黙々と、
 
それぞれ一生懸命に 大ノコギリを引いていました。
 
そしてお次は「土留め作り」。 
 
 間伐で切り倒した木を2m程の玉切りにし、 
 
杭を打ったその上に積んでいきます。


 写真のように木材を積み上げることで、

雨が降った時の土壌の流失を防ぐことが出来ます。
 
リピーターの方々は非常に手際が良く、 
 
立派な土留めをいくつか作ることができました。 
 
今回の参加者の皆さまお疲れ様でした。
 
又のご参加をスタッフ一同お待ちしております。 
 
 
(きむら)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
 
次回は813日(土)に開催します。
  
グループでの体験をご希望の方は、お好きな日程での開催も可能です。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
 
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
 
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2011年7月14日木曜日

9日「札掛ナイトウォーク」を実施しました

7月9日に「札掛ナイトウォーク」を実施しました!

参加者は「はじめての森林ボランティア」にも

参加した方を含め3組5人で行いました。

18時半開始の予定でしたがまだ明るかったので19時に開始しました。

この日の天候は晴れ、そして無風。

風がないせいか、葉と葉が擦れる「カサカサ」という音もほとんど聴こえず、

森全体が静寂に包まれていました。

完全に無音という訳ではありませんが、

静かで暗い森はどことなく不安な気持ちになってしまいます。

この日は残念ながら動物に出会うことはできませんでしたが、

いつもとは違う静かな森の雰囲気を感じることができました。

次回はどんな発見に出会うことができるか楽しみです。

今回参加の皆さま、またの参加をお待ちしています。

そして少しでも興味がある方、是非参加してみてくださいね^^





 
余談ですが・・・
ホラー系や絶叫系といった所謂「恐怖系」が苦手な私が
「静寂」+「暗闇」の森で少し怖がっていたのは秘密です・・・



 
(たかせ)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
 
次回は8月13日(土)に開催します。
  
グループでの体験をご希望の方は、お好きな日程での開催も可能です。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
 
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
 
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2011年7月12日火曜日

ムササビのお引越し


国民宿舎 丹沢ホームの前の木には

ムササビの巣箱が2つ設置してあります。

1つはずいぶん前に設置したもので、

老朽化が進み、縦に割れてしまいました。

割れてしまってもその巣箱を愛用している馴染みのムササビがいたので、

壊れた巣箱はそのままにし、その下に新しい巣箱を設置しました。

しかし、設置して1ヶ月以上経っても古い巣箱を使い続け、

新しい巣箱には見向きもしませんでした。



が!



7月5日、ついに新しい巣箱にムササビが入ってくれました!

     


顔を出して寝ている姿がなんとも可愛らしいですね^^

画像の上の巣箱が老朽化して割れてしまった巣箱です。

こんなになるまで使ってもらえて巣箱も幸せなことでしょう。

最近はどこか別の巣を利用しているのか、

ホーム前には姿を見せなくなってしまいました。

もしかしたら、別の場所で子作りをしているのかもしれません。

いつの日か、成長した子どもを連れて遊びに来てほしいですね。



(たかせ)