朝起きると何だか寒い ((((´Д`))))
それもそのはず、温度計をのぞくと12℃!!!
朝夕は冷え込む季節になりましたね。
さて2日目は、 清々しい秋晴れの下
自然散策に出かけました。
お昼ご飯を食べる養魚場に向かって
みんなでのんびりと歩きます。
![]() |
誰かの足跡を見つけたヨ!! |
お昼ごろ、養魚場に到着すると、さあお昼ご飯!
………にはまだありつけませんヾ(~∇~;)
今日のお昼のメニューは川魚の塩焼き!
参加者には「食材の確保」から始めて頂きます。
………にはまだありつけませんヾ(~∇~;)
今日のお昼のメニューは川魚の塩焼き!
参加者には「食材の確保」から始めて頂きます。
![]() |
初めて触る生きた魚に悪戦苦闘中! |
![]() |
内臓だって自分でとります! |
「キャーッ!!」
「わあー動いたーー!!!」
「・・・・・・(言葉にならない)」
といってなかなか捕まりません(^▽^;)
でもしばらくの格闘の末、
ついに一人の子どもが魚を捕まえました!!
すると他の子も勇気づいたようで、どんどん魚を捕まえて行きます。
結局子どもたちだけで参加者全員の魚を捕まえてくれました。
無事食材の確保完了です!
一方その頃男性陣は……
![]() |
魚がなかなか来ないな~ |
川原で火起こし中です。
皆さま手際がよくあっという間に
メラメラと炎が上がります。
あとは魚の到着を待つばかりです。
そしてしばらくすると…
ついに魚が運ばれてきました!
内蔵もキレイにとってあり、塩もふられ、既に美味しそうo(^-^)o
急いで網にのせて焼き始めます。
そして待つこと15分……
![]() |
待望の焼き魚です♪ |
美味しそうに焼きあがりました!
みんなで待望の焼き魚ににかぶりつきます。
焼き魚はあっという間に顔と骨だけになっていました\(^▽^)/
今回の参加者の方々は皆さま非常にフレンドリーで、
和気藹々と進行することができました。
「他の季節の札掛も見てみたいです!」
「もっともっと丹沢のことが知りたくなりました!」
という声も聞かれ、スタッフとして嬉しい限りです。
是非また(山越え谷越えになりますが)札掛に遊びに来てください。
スタッフ一同お待ちしております<(_ _)>
(きむら)
後日談…
まるごと森体験ツアー終了の翌日。
夕方5時30分ごろまるごとの片付けを終え、
私と高瀬で正門を閉めていると、
なんとムササビが真上を飛んでいきましたw(゚o゚)w オオー!
今度は是非ナイトウォークの時に出演をお願いしたいものです(笑)
みんなで待望の焼き魚ににかぶりつきます。
焼き魚はあっという間に顔と骨だけになっていました\(^▽^)/
今回の参加者の方々は皆さま非常にフレンドリーで、
和気藹々と進行することができました。
「他の季節の札掛も見てみたいです!」
「もっともっと丹沢のことが知りたくなりました!」
という声も聞かれ、スタッフとして嬉しい限りです。
是非また(山越え谷越えになりますが)札掛に遊びに来てください。
スタッフ一同お待ちしております<(_ _)>
(きむら)
後日談…
まるごと森体験ツアー終了の翌日。
夕方5時30分ごろまるごとの片付けを終え、
私と高瀬で正門を閉めていると、
なんとムササビが真上を飛んでいきましたw(゚o゚)w オオー!
今度は是非ナイトウォークの時に出演をお願いしたいものです(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は不定期に実施しております。
次回は 11月26日(土)~27日(日)になります。。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~