2009年3月31日火曜日

28日「炭焼き体験(炭出し)」を実施しました

 
3月7日に窯に火をつけて焼いた炭を、28日に出しました!
 
前回の窯入れに参加した方のほか、
 
そのご家族や、今回炭出しだけ参加の方など、
 
総勢22人の大人数で行いました。
 
 
 
炭出し体験は、窯から炭を出すだけではありません。
 
焼いた炭を袋に詰める作業も行います。
 
うまく焼けた炭は袋に入る大きさに切っていきます。
 
その際に燃え残っている部分があったら切り落とします。
    
 
 炭切り用の台の上で切ります  
 
  
同じ大きさに切った炭
 
 
細かな炭と良い炭を分けて袋に詰めたら作業終了です。
 
人数が多い分、予定よりだいぶ早く終えることができました。
 
 
最後に、丹沢の炭を使って焼きイモも焼きました。
 
 
おイモはやっぱり焼きイモが一番!  
  
 
  
一仕事終え、ほくほくの焼きイモを食べるみなさんからは
 
たくさんの笑顔がこぼれていました。
 
小雪の舞い散るなか、みなさん本当にお疲れ様でした!
 
(はらしま)
 

※ 炭焼き窯で焼いた丹沢の炭が欲しい方はご連絡ください。
必要量お分けしております。詳しくは札掛森の家まで!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は「親子で!ものづくり!」の中の一つです。
原則 毎月第1土曜日に行っております。
 
4月4日(土) 木のストラップづくりです
   
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
 
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
http://fudakake-morinoie.jp/news/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2009年3月29日日曜日

朝の雪景色

 
26、27日と続けて
 
3月の名残を惜しむように雪がちらつきました。
 
写真は26日の朝のものです。
 
札掛橋からみた風景
 

雪につつまれた札掛森の家
 
 
この雪は昼の暖かさであっという間に姿を消し
 
札掛はいつも通りの景色に戻っていきました。
 
  
ほんの少しだけ朝早く外に出る。
 
たったそれだけのことで、
 
いつもと同じ場所なのに
 
いつもと違う景色と出会えることがあります。
 
 
なんだかふしぎですね。
 
(はらしま)

2009年3月22日日曜日

20~21日「札掛まるごと森体験!」を実施しました

 
先日3月20~21日に「札掛まるごと森体験!」を実施しました。
 
はじめは定員を上回る申し込みがありましたが、
 
抽選後にキャンセルが入り、総勢9人の参加となりました。
 
 
当日は午前中雨が降っていたため、スケジュールを少し変更しました。
 
まずはみなさん顔合わせをし、
 
その後で丹沢のケヤキの木を使って名札づくりをしました。
 
後日、コースターとしても使えます
 
 
名札をつくれたら、みんなで考証林まで自然散策です。
 
ヤシャブシミツマタキブシフサザクラダンコウバイ
 
さまざまな早春の花がわたしたちを迎えてくれました。
 
そして考証林の大きなモミはいつ見ても存在感があります。
  
札掛のモミは見上げると迫力があります 
 
 
散策のあとはみんなで夕食づくりです。
 
行事中はみんなで手分けしてご飯をつくりました。
 

もちろん男性だってつくります
 
 
 
夜はナイトウォークを行いました。
 
暗闇の森の中、明かりを使わずにのんびり歩きます。
 
この日は生きものの姿こそ見れませんでしたが
 
夜の気配を五感で感じる、心地よい時間になりました。
 
きれいな星に感動した参加者も多かったですね。
 
 
 
2日目は森林ボランティア体験です!
 
 
間伐を行った現場
 
 
この日は「間伐体験」を行いました。
 
「間伐」とは、混みあって生えている人工林の
 
先の折れている木やまがって生えている木などを切ることで
 
光を当たりやすくなり風通し良くし、
 
健全な林をつくっていくための作業です。
 
根元からノコギリで木を切っていき…
 
 
木を切り倒したら…
  
 
みんなで枝を払っていきます

 
 
 
間伐体験を終え、施設へ戻る途中にある
 
ミツマタの群生地にも寄りました。
 
 
一面のミツマタ。ちょうど見頃を迎えてました。
 
 
昼食を食べた後は
 
ものづくり散策を楽しんでいるうちに
 
あっという間に終わりの時間が来てしまいました。
 
  
「ご飯をつくったのが楽しかった。」
 
「木が倒れるところは迫力があった。」
 
「一面のミツマタの中は、まるで黒澤明の映画のようだった。」 
 
など、さまざまな声を聞くことができました。
  
早春の丹沢の森を満喫していただけたのか
 
笑顔でいるみなさんを見ているわたしたちも、気がつくと笑顔でした。
 
 
「もう少し長くてもよかった。」
 
という声も聞けるくらい、あっという間の2日間。
 
みなさんご参加いただきありがとうございました。
 
 
(はらしま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は不定期に実施しております。
 
次回は 5月3日(日)~4日(月・祝) に行います。
 
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
  
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  

2009年3月18日水曜日

花らしいネコノメソウ

 
小さなかわいい花を咲かすネコノメソウの仲間。
 
その中でも、「一番花らしい」とよくいわれる種類も咲いていました。
 
 

 その名もハナネコノメ

白地に赤いおしべが映えるので「花らしく」見えるのでしょうね。

水辺の苔が多いところに生えています。
 
ぜひ探してみて下さいね。
 
(はらしま)

2009年3月14日土曜日

ネコノメいろいろ

 
    
  
「ネコノメソウ」ってご存知ですか?
 
1cmに満たない小さな花を咲かす
 
とてもかわいらしい植物です。
  
 
  
 
   ヤマネコノメソウ
  
 
よ~く探してみると
 
札掛では数種類のネコノメソウを
 
見つけることができます。
 
  
 
     ムカゴネコノメ
 
   
どこらへんが「猫の眼」なのか
 
それは実物を見てのお楽しみ。
 
あなたはみつけられるかな?
  
 
  
       ヨゴレネコノメ

(はらしま)

2009年3月12日木曜日

7日「炭焼き体験(窯入れ・火つけ)」を実施しました

 
直前まで雨予報でしたが、無事3月7日(土)に
 
「みんなで!炭焼き体験(窯入れ・火つけ)」を実施しました!
 
年配の方から幼児まで、総勢15人の参加者が来て下さいました。
 
みなさんご参加ありがとうございました。
 
 
はじめは前回同様、炭材を窯へ詰め込んでいきます。
 
今回は熱心な小学生の女の子がおり、
 
途中からは窯の中での木を詰める仕事は
 
この女の子中心に動いていました。
  
どんな木が必要か、窯の中の人に確認しながら入れていきます 
 
 
お昼には木を詰め終わり、午後からは火つけを行いました。 
 
前日の雨で木が湿っているせいか、なかなか温度が上がりません。
  
みんなで交代しながら送風機を回し、薪を燃やしていきます。
 
   奥の煙突で時々温度を確認しながら、薪を燃やし続けます
  
   
14時30分ごろには煙の温度が70℃を超え、煙の勢いも増してきました。
 
煙が安定したところで「仮止め」をし、この日の体験は終了としました。
   

穴のあいたブロックの上に石の板をのせ、隙間に石を詰めていきます
  

水を混ぜた土で隙間を完全に埋めたら「仮止め」完了です

 
 
次の日、空気の入り口を残してちゃんと焚き口をふさぐ「本止め」と
 
2日後に完全にふさいで火を消す作業は、森の家スタッフで行いました。
  
 
3月28日(土)に炭出しを行います。 
 
炭の焼き上がりが楽しみですね!
 
(はらしま)
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は「親子で!ものづくり!」の中の一つです。
原則 毎月第1土曜日に行っております。
 
4月4日(土) 木のストラップづくりです!
   
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
 
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~