2010年12月29日水曜日

県道70号線夜間通行止のおしらせ

 
県道70号線のヤビツ周辺の工事は昨日終了しましたが、
 
今度は札掛~宮ヶ瀬 間で工事が入るため、
 
再び夜間通行止めになるようなのでお知らせします。
 
※ 期間が延長されました。詳しくはこちら
 
 規制期間
規制区間規制内容
  
2011年 1月11日(火)
~21日(金)
(雨天順延)
 
 札掛~宮ヶ瀬  夜間(21:00~5:00)
全面通行止め
 
工事箇所は長者屋敷キャンプ場付近の698mの区間です。
 
より詳しい情報は、神奈川県厚木土木事務所へお問い合わせください。
Tel:046-223-1711
  
 
この期間、夜は県道を通り抜けることができません。
 
夜遅くに通行を予定している人は特にご注意ください!
 

2010年12月22日水曜日

皆既月食は2011年に期待!

 
昨日の午前中はまだ太陽が見えていましたが、
 
午後には天気予報通り、雨が降って月食は見られませんでした・・・
 
今回の月食は残念でしたが、ここで諦めちゃいけません。
 
まだまだチャンスはあります!
 
来年も日食・月食が各地で起こります!
 
昨日今日のTVでは「次回の月食は6月」といってますが、
 
6月のものは南の地域でしか見られません。
 
神奈川県や関東近辺で見る方は
 
12月10日皆既月食に期待しましょう!
 
この日は21:45ほどから月食が始まり
 
1:18の終了まで丸々見られるそうです。
 
つまり、今回よりも条件がいいんです!
 
なので、「月食、見たかったなぁ・・・」と感じている方は、
 
ぜひまた来年もチャレンジしてみてくださいね。
 
いっしょに同じ空の月を眺めましょう!
 
 
(はらしま)

※ 日食・月食の日時などを詳しく知りたい方は、
国立天文台HP暦要項のページを参考にしてみてください。
 

2010年12月19日日曜日

21日に皆既月食が見られます

  
みなさん、ふたご座流星群は見られたでしょうか?
 
流星群のピークは終わりましたが、今月は天体イベントが目白押し!
 
今度の12月21日(火)皆既月食が起こります!
 
前回の月食はうまく見られなかったので、今回はぜひ見たいですね。
  
 
月食とは、月に地球の影が映ることによって、
 
月が短時間に満ち欠けを起こす現象ですが、
 
そのうち、月が完全に隠れて暗くなる現象を皆既月食といいます。
 
詳しく知りたい方は下記ページなどを参考にしてください。
 
 

月が昇ってきた時点(東京で16:25)で月食はもう始まっており、
 
皆既月食の最大は17:16。
 
17:53には皆既月食が終了し、少しずつ光を取り戻してくるそうです。
 
19:01には欠けもなくなり、見た目上の月食は終了します。
 
微妙な月の欠けは肉眼ではわかりづらいのですが、
 
写真で撮ってみるといつもとは違う欠け方が見られて面白いですよ!
 
明るさが調整できるカメラであれば、
 
値段の高~いカメラでなくてもしっかり撮ることができます。
 
今日明日の夜のうちに月を撮る練習をしておくといいですね。
 
参考までに、下の細い月を撮ったときのデータも載せておきます。
 
 
カメラの機種:Panasonic DMC-FZ30、
ISO感度:80、シャッタースピード:1秒、F値:3.7 (暗めに撮るのがコツです)
(月の詳しい撮影方法はいろいろなHPで紹介されているので割愛します。)
 
 
北東方向から昇ってくるので、そちらが開けている場所がベストですが、
 
ちょっと見るだけでよければ、空の開けた場所なら
 
どこでも見ることができると思います。
 
「その時間は仕事中だよ・・・」 という人も気を落とさず、
 
ちょっとした合間に東の空を眺めてみてください
 
きっといつもと違う月を見ることができると思いますよ!
  
 
あとは晴れることを祈るのみ。
 
天気予報は曇りですが、最後まであきらめずに期待しましょう!
 
 
(はらしま)

2010年12月18日土曜日

11日「札掛ナイトウォーク」実施しました

 
12月11日に「札掛ナイトウォーク」を実施しました。
 
今回は4組13人で行いました。
 
 
12月になるともう17時には真っ暗闇です。
 
今日はムササビが現れるかな~?
 
と、いつもの場所でムササビを待ってみると、
 
頭上で鳴き声がし、川のほうへ飛んで行く黒い影を目撃!!
 
木の上で食事をしていたところへ急に私たちが来て
 
びっくりしてしまったのかもしれませんね。
 
その後、また戻ってきましたが(違う個体?)、
 
位置を特定できないうちに森の家の方へと移動していきました。
 
「やった~!見れた~!!」
 
「見れなかったけど、声は聞こえたよ!」
 
同じ空間にいても見えたり見えなかったりと人それぞれ。
 
飛んでるムササビやシカの鳴き声など、
 
動物が気配を現すのはほんの数秒の間だけ。
 
こちらがその瞬間に備えていないと、なかなかその気配に気づきません。
 
なんとなく見ている普段の身の回りの世界も
 
意識して見てみるといろいろなものが見えてくるのかもしれませんね。
 
 
「今日は風がないのでいろんな音が聞こえました!」
 
「目が見えない分、他の感覚が鋭くなりますね。」
 
 
この行事は、時間を決めて夜の森へちょこっと入ってみる体験です。
 
けれども、その時間以外も、次の日も、その次の日も、
 
動物たちは毎日動き回って生活しています。
 
この行事以外のときも、このナイトウォークで使った感覚を使って歩くと、
 
きっといろいろな発見があると思いますよ!
 
ぜひいろいろな感覚を使いながら、日常を過ごしてみてくださいね。
 
 
(はらしま)
 
 
※ 以下おまけ
 
先日、私にとっての日常である仕事の帰り道で、
 
道端に動物がいるのを見つけました。
 
車で急接近したにもかかわらず、その動物はほとんど動きません。
 
「危ないなぁ、車にひかれちゃうぞ。」と思いながら、
 
改めてその動物をよく見てみると・・・
 
 
なんと、ムササビでした!はじめはでかいリスかと思いました。
 
 
ブレブレ写真ですがムササビなのはちゃんとわかります。
  

 
その後、木の上へ登っていったのでケガをしていたわけでもないようです。
 
「ムササビは木の上にいるのが普通」と考えているのは人間だけで、
 
人知れず地上へ降りるムササビも実は意外にいるのかもしれませんね。
 
なので、
 
ナイトウォーク後に家へ帰る人は、ぜひ帰り道もご注意くださいね!
 
家へ帰るまでお楽しみは終わりませんよ!(^^)
  
 
~~~~~県道70号線沿いで見かけたことのある動物~~~~~
 
ニホンジカ・ニホンカモシカ・イノシシ・ツキノワグマ・タヌキ・テン・
 
アナグマ・ノウサギ・ニホンリス・ムササビ・アカネズミ・モグラなど
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
  
次回は 1月15日(土)に開催します。
※変則的な日程となっております。ご注意ください。
  
ご希望の方は他の日程でも開催いたします。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
 
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
  
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

11日「はじめての森林ボランティア」実施しました

 
12月11日に「はじめての森林ボランティア」を実施しました。
 
参加者はリピーター多数の4組10人です。
 
 
この日は風が強く、木が揺れると間伐や枝打ちを行うのは危険なため、
 
若いヒノキ林でシカ除けネットの巻き直しを行いました。
  
 
丹沢には植物食の動物が多く生息しています。
 
これらの動物は、冬場に食べ物がなくなると
 
木の樹皮をかじって飢えをしのいだりするのですが、
 
樹皮をぐるりと1周食べられてしまうと木は枯れてしまいます。
 
そこで、樹皮をかじられて木が枯れないよう、
 
木が小さい苗のころからネットを巻いて守ります。
 
そして木が成長する過程で、巻いたネットよりも木が太くなる前に
 
大きめのネットに巻き直すという作業が必要になるのです。
   
 
   
木が植わっているのは道なき山の斜面。
 
そこで作業をするだけでも大変です。
 
 
 
この作業で何が一番大変か、と聞いたなら
 
「ネットをとめてる針金を外すこと」という人も多いかもしれません。
 
機械でぎっちり巻かれたものはなかなか外れなかったりします。
 
けれど、うまく外れたらその針金も再利用しています(^^)
 
  
 
「山にある木すべてにネットを巻くとしたら、すごく大変ですね。」
 
と、ネット巻きをしながら感慨にふけっている人もいれば、
 
「枝の剪定って、そんな風にやるんですねぇ。」
 
と、ネット巻きの合間にやった内容に一番関心を示した人もいました。
 
参加した人たちそれぞれが、いろいろなことを感じて帰って行きます。
 
 
「山の作業にもいろいろあるんですね。はじめて知りました。」
 
という声を行事中に聞くことがありますが、私たちにとっては、
 
「世の中、いろんな人がいるんだなぁ。」
 
としみじみ感じる場だったりします。
 
例えば、参加者の中には普段はパソコン仕事で外に出ない人から
 
南半球の海まで仕事に行くような人(!)までいたりします。
 
いろんな人たちがこの丹沢と繋がりをもち、
 
日常の中でも想いをはせることができるよう、
 
これからも毎月この行事を行っていきますので、
 
まだ丹沢へ来たことがない人もぜひ参加してみてくださいね!
  
お待ちしております!
 
 
(はらしま)
  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
 
次回は1月15日(土)に開催します。
※変則的な日程になっております。ご注意ください。
  
グループでの体験をご希望の方は、お好きな日程での開催も可能です。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
 
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
 
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年12月15日水曜日

ふたご座流星群は見られましたか?

 
みなさんは昨日の夜、空を見上げたでしょうか?
 
昨日の夜は、ふたご座流星群のもっとも星が流れる日だったんです!
 
私は家の近くの駐車場から空を眺めていましたが、
 
けっこう数多く見られ、
 
街灯があっても大丈夫なくらい明るい流れ星も見られました。
 
「私も見たかったなぁ・・・
 
という人は、まだあきらめる必要はありません!
 
ピークは過ぎましたが、あと数日間は見られる可能性があります!
 
今日の夜も天気は晴れ予報なので、ぜひ夜空を眺めてみてください。
 
  

 
砂時計型のオリオン座の左上にあるのがふたご座
(写真をクリックすると大きくなります)
  
 
流れ星はふたご座を中心に放射状に流れるので、
 
空のどこを見ていても流れ星が見られる可能性があります。
 
もちろん暗くて開けた場所のほうがよりたくさん見られます。
 
この近辺だと、菜の花台、菩提峠、森の家駐車場などが見やすいですね。
 
丹沢の山の上ではもっともっとたくさん見られると思います。
 
・・・まぁ雪が積もった場所もあるので冬山装備が必要ですけどね(^^;
  
 
もしもこの機会に見られなくても、
 
1月4日には「しぶんぎ座流星群」も来ます。(3~4日が見ごろ)
 
他にもいろいろな流星群が1年を通して度々やってきます。
 
はるか彼方からやってくる光たちを眺めてみるのも楽しいですよ!
 

※ ヤビツ峠は21:00~6:00が通行止めになります(~12月28日まで)
県道70号線を使うときはお帰りの時間にはご注意ください!
 
 
(はらしま)

2010年12月2日木曜日

県道70号線(ヤビツ峠周辺)に通行止め規制がかかります

   
以前お知らせした工事による県道70号線の通行規制のうち、
 
通行止め規制期間に関する連絡が入ったのでお知らせします。
  
 規制期間
規制内容
 
 10月上旬~
 
片側交互通行
   
 12月13日~12月28日
 (土日祝日・雨天時を除く)
 
 夜間(21:00~6:00)
全面通行止め
 
工事箇所はヤビツ峠より秦野方向へ900mの区間です。
 
※ 雨天などにより、期間が変更することもあります。
より詳しい情報は、神奈川県平塚土木事務所へお問い合わせください。
Tel:0463-22-2711
  
 
12月13日~28日の夜間は県道を通り抜けることができません!
夜遅くに通行を予定している方はご注意ください!
 
特に、宮ヶ瀬湖のクリスマスイベントの抜け道として使う予定の方は、
 
再び宮ヶ瀬湖まで戻ることになるのでご注意を!
 

2010年11月29日月曜日

冬の自然体験行事案内

  
日を追うごとに空気が冷たくなっていく最近のふだかけ。 
 
11月に鮮やかな色彩を見せてくれた葉もすっかり落ちました。 
 
そしてその落ち葉が冷たい冬の風に吹かれ 
 
森の家の駐車場で落ち着きなく、行ったり来たりしています。 
 
ルリビタキやジョウビタキなどの冬鳥も飛来し、 
 
冬のはじまりを教えてくれています。
 
(きむら)

 
2月までの行事カレンダー
  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「親子で!ものづくり体験!」原則 毎月第1土曜日】
時間 / 10:00~12:00 参加費 / 300円
  
12月4日(土)葉っぱのしおりづくり 
1月8日(土)マイ箸づくり 
2月5日(土)エコストラップづくり
自分の手でとっておきのものをつくっていきます。
  
 
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   

「はじめての森林ボランティア!」原則 毎月第2土曜日】
時間 / 12:30~15:00 参加費 / 無料
 
12月11日(土)・1月15
(土)・2月12日(土)
人工林の木を切る間伐や枝打ちなどを体験します。
 
※ 以前実施した行事の様子はこちら
  
締切 / 実施日の1週間前まで

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
   
「札掛ナイトウォーク」 原則 毎月第2土曜日】
時間 / 17:30~19:00 参加費 / 500円

 
 
12月11日(土)・1月15日(土)・2月12日(土)
夜の森を明かりをつけずに歩きます。どんな気配を感じられるかな?
  
※ 以前実施した行事の様子はこちら
 

締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
 

「札掛むしめがねウォーク」 原則 毎月第2日曜日】
時間 / 10:00~15:00 参加費 / 500円
    
10月12日(日) 木の身体のふしぎ
116日(日) 冬のいきもののふしぎ
2月13日(日) 春を待つふしぎ
いろんなものに注目して、じっくり観察しながらのんびり歩きます。
  
※ 以前実施した行事の様子はこちら
  
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   
 

札掛ガイドウォーク「森と水と魚」 【不定期平日開催】
時間 / 10:00~15:00 参加費 / 800円
     
12月7日(月)・1月18日(火)・2月15日(火)
森と水と魚の関係に注目しながら丹沢の森を歩いてみよう!
丹沢で育てた魚を焼いて食べたりもしますよ♪
    
締切 / 実施日の1週間前まで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「札掛ガイドウォーク」
 
毎日実施可! 参加費 / 300円~500円(1人からでも可)

丹沢の自然を観察しながらのんびり歩きます。
旬の草花やいろいろな生きものと出会えますよ!
30分~1日まで、時間はご自由に設定してください。
※ 同日に他の利用者と希望が重なった場合は合同での実施となります
 
予約が入っていなければ当日
受付も可

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「自分で手づくり!ものづくり体験!」
 
毎日実施可! 参加費 / 300円~
 
木のコースター・ストラップ・巣箱・マイ箸・竹笛・葉っぱのしおり・草履など
いろいろなものを自分の手でつくることができます。
※ つくるものによってかかる料金や時間が変わります
  
 
予約が入っていなければ当日受付も可
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回ご紹介したものの他にも、各種体験を実施しています。
また、この日程以外での実施も可能です。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
申し込みも電話でO.K.!
 
12月1日~3月17日の月・金曜日は休館いたします。
また、12月30日~1月3日は休館させていただきます。
 
開館時間:9:00~16:30(12月より16:00まで)
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷5172-1 神奈川県立 札掛森の家 

2010年11月26日金曜日

21日「札掛むしめがねウォーク」実施しました

 
11月21日に「札掛むしめがねウォーク」を実施しました。
 
今回のテーマは「紅葉のふしぎ」です!
 
参加者は1人(!)でのんび~り散策しました。
 
   
このブログを書いている26日の時点でも
 
まだまだ見ごたえのある紅葉ですが、
 
この日は黄葉と紅葉のピークが重なり、とてもいい色合いでした。
 
「今年の紅葉は本当に色が濃いですねぇ!」
 
と感嘆の声が出るほど、特に今年の紅葉は深い色を出しています。
 
そこに黄色い葉っぱもたくさん残っていたので、
 
味わい深い彩りの中をのんびりと歩くことができました。
 
 
 
一本の木でもこんなに色合いが違います
 
 
 
光に透かすとまた色合いが変わってきれいです
 
  
  
イヌザンショウの実がついていた柄。
葉っぱ以外できれいに色づくものもあります。
 
  
  
いろいろな鳥も鳴いていました。
写真には撮れませんでしたけどね…(T-T)
 
 
 
道中、自前のカメラで熱心に撮影してました
 
 
「落葉してから匂う葉っぱって、ふしぎですねぇ。」

「これもカエデの仲間なんですか!?」
 
「そんなしくみで紅葉ってするんですね。」
 
 
今回参加された方は、こういった行事で仕入れた知識などを
 
お仲間で集まり共有し合っているとのことで、
 
とても熱心に自然を観察しながらメモもとっていました。
 
その後、お仲間にいろいろな発見を報告できたでしょうか?
  
同じ場所でも、違う季節に歩くとまた違った発見があります。
 
ぜひまた札掛に来てみてくださいね。
 
お待ちしております!
 
 
(はらしま)
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2日曜日に行っております。
 
 次回は12月12日(日)「木の身体のふしぎ」です。
 
 ご希望の方は他の日程でも開催いたします。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
  
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897  
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年11月25日木曜日

20日「札掛ナイトウォーク」実施しました

 
11月20日に「札掛ナイトウォーク」を実施しました。
 
今回はリピーターの2組8人でゆったり実施しました。
 
 
この日も17時には真っ暗になったので、早めに開始しました。
 
しかし、動物はなかなか姿を現しません。
 
前回ムササビが来てくれたポイントも空振りです。
 
そこで、この日は少し長めにナイト・ソロを行いました。
 
ひとりで暗闇の中、静かに動物を待ちます。
 
はじめは小さな子のぐずる声が響いていましたが、
 
しばらくすると静かになり、今度は夜の音が聞こえ出しました。
 
「カサカサと何かが斜面を歩いていました。」
 
「すぐそこの木で気配がしたよ!」
 
と、姿こそ見えませんが、近くに気配を感じれたようです。

やはり長めに時間をとって静かにしていれば、
 
それだけ森の生きものたちが安心して動きだすんですね。
 
…まぁちょっと寒いのであまり長時間もできませんが(^^ゞ
 
 
それとこの日は満月のちょっと前。
 
月明かりで木漏れ日ができるほど明るく、
 
月を見ると眩しくさえ感じられました。
 

 
月があると、またいつもと違った雰囲気になります
 
 
今回の主役は月や星といってもいいぐらい、
 
夜空がとてもきれいでした。
 
冬の星座も見えているので、のんびり星観察もいいですね。
 

  
この日はちょうど森の家の上にオリオン座が昇っていきました
 
 
ちょっと寒い季節ですが、
 
この季節だからこその楽しみもあります。
 
ぜひまたいつもと違った夜の丹沢を体験しに来てみてくださいね。
 
お待ちしております!
 
 
(はらしま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
  
次回は 12月11日(土)に開催します。
  
ご希望の方は他の日程でも開催いたします。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
 
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
  
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年11月23日火曜日

20日「はじめての森林ボランティア!」実施しました

 
11月20日に「はじめての森林ボランティア!」を実施しました。
 
今回は4組12人で間伐や土留めづくりを行いました。
 
 
間伐とは、混みあって生えている人工林の
    
先が折れている木や曲がって生えている木などを切ることで
  
木々にまんべんなく光が当たるようにしたり、
 
風通しをよくすることで病気が少なくする、といった
 
健全な林をつくっていくための作業です。
  
 
太いスギの木をノコギリで切るのは大人でも大変ですが、
 
子どもだってがんばってチャレンジします。

 
女の子だって積極的に切っていきます!
    
  
なんと、ひとりで切りきってしまいました!
   
 
自分の手のひらよりも大きい木を切りました!
   
  
常連の家族は倒した木を短く切ったり枝を払ったりてくれてました。
 
自分たちのペースで作業ができる人たちなので、安心して任せられます。
 
「これは切るの大変だったでしょうに…」
 
と、思うような太~い木も切ってくれたりしていました。
 
  
「夏は簡単に剥げた木の皮が、もうはがれないね。」
 
「なんだか、この間よりも切りやすい気がします。」 
 
 
「はじめての…」という行事ではありますが、
 
毎月のように参加してくれる人たちもいます。
 
そんな人たちは回を重ねるごとに、
 
ノコギリの使い方や杭の打ち方などがうまくなっているのが
 
傍目でもわかったりします。
 
そんな姿をみるとうれしくなると同時に、
 
「私も負けないように精進しなければ!」とも思います。
 
森林作業がはじめての方はもちろん、
 
常連の方もまたいっしょにスキルアップしましょうね!
 
お待ちしております!
 
 
(はらしま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
 
次回は12月11日(土)です。
  
グループでの体験をご希望の方は、お好きな日程での開催も可能です。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
 
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
 
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年11月22日月曜日

15日札掛ガイドウォーク「森と水と魚」を実施しました


11月15日に札掛ガイドウォーク「森と水と魚」を実施しました。

紅葉も黄葉も見頃のこの時期に森の中を歩くのは本当に気持ちが良いです。

3名の参加者の方と一緒にのんびりと秋の札掛を歩きました。 

まずは「水」。森の家から渓流沿いの道を歩きます。
  
今の時期、この道の地面を隙間なく落ち葉が覆っているので、 
 
まるで橙色のじゅうたんの上を歩いているような気分になります。 
 
「落ち葉を踏んだ時の音や感触がいいですねえ。」

なんて声も聞こえてきました。 
 
上流から絶え間なく流れてくる落ち葉の下で、 
 
気持よさそうに泳いでいるイワナを観察することもできました。 
 
次に巨大なモミの「森」の中を歩いていきます。
 
道の途中では桜吹雪ならぬ落ち葉吹雪に、

思わず歩みを止めてしばらく見とれてしまいました。 
 
今日歩いた道は、人間よりも森の動物たちの方が多く利用している道です。 
 
この時期は冬の準備で森の動物たちも活発に動き回っているのか、 
 
至る所で動物の糞や足跡などの痕跡が見られました。 

2時間ほど森の中を歩き回ると養魚場に到着! 
 
待ちに待った「魚」。そう昼食です。 
 
イワナ、ヤマメ、ニジマスの中から塩焼きで食べる魚を選びます。 

 
皆さん歩いてお腹がすいていたのか焼けた魚は
 
あっという間に顔と骨だけになっていました(^○^)

今日は札掛の「秋」をたっぷり堪能できた一日でした。 
 
日ごとに変化する札掛の森を歩きに、またお越しください。

  
(きむら)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は毎月平日(不定期)に実施しております。
  
次回は 12月7日(火)に開催します。
  
ご希望の方は他の日程でも開催いたします。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
  
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年11月12日金曜日

「紅葉」も進んできました!

 
見頃を迎えた札掛の黄葉に
 
ここ数日で徐々に紅葉が混ざってきました!
 
11月4日よりも赤い葉っぱが増えています。
  
黄葉と紅葉が混ざっていい具合です。
 
 
唐沢林道の布川橋は見晴らしが良く、
ちょっとした紅葉スポットです
 
 
布川橋から考証林方面の紅葉
 
 
個人的には、紅葉はこの1週間ぐらいがおススメですね。
 
特に黄色と赤をいっしょに見たい方はお早めにどうぞ!
 
また、札掛~宮ケ瀬 間の県道沿いも紅葉がとてもきれいですが、
 
道が細く、すれ違いができないような場所も多いので、
 
くれぐれも事故のないよう対向車などにご注意ください!
 
 
(はらしま)

2010年11月5日金曜日

クマ出没注意!

 
最近(2010年11月)、札掛を流れる境沢の上流部で、
 
ツキノワグマがよく目撃されています
 
ここは札掛から塔ノ岳手前の新大日をつなぐ登山道が通っていますが、
 
クマの行動が活発な秋の間は、この沢沿いの登山道は通らずに、
 
長尾尾根の登山道を使うことをおすすめします。
   
クマは積極的に人を襲う生きものではありませんが、
  
驚いて思わぬ行動に出る可能性もあります。
  
クマのためにも自分の安全のためにも、どうぞご協力お願いします。
 
 

2010年11月4日木曜日

【旬】 黄葉が見頃です

 
先日来た台風は大きな被害もなく通過し、
 
木々の葉っぱも落ちることなく残り、色合いを深めています。
  
 

11月4日に吊り橋から見た紅葉。10月29日より色づきましたね。
 
  
  
木によっては色づき始めたモミジもあります
 
  
  
「紅葉」は全体的にはまだまだですが、
 
「黄葉」は今週末ぐらいがピークかもしれませんね。
  
あなたの好きな色合いの頃を見極めて、
 
ぜひのんびりしに来てみてくださいね。
 
 
(はらしま)
 
  
11月4日頃に確認した札掛周辺の自然情報です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ※ オレンジ咲きはじめピンク見ごろの花
 
ノコンギクシロヨメナリュウノウギクホソエノアザミヤクシソウ
 
アキノキリンソウ、シラネセンキュウリンドウセンブリ など
 

紅葉・黄葉ピンク紅葉オレンジ黄葉
 
ヤマボウシヤマザクラアカシデメグスリノキイロハモミジ
 
ケヤキブナイタヤカエデミズキアカシデヤマノイモ など
 
  
動物 ・ 野鳥
 
ニホンジカ、タヌキ、ムササビなど
 
ジョウビタキ、ホオジロ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ など
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年10月29日金曜日

黄葉が進んできました

 
昨日は寒かったですねぇ。
 
札掛森の家の最低気温が6℃、山の上は氷点下だったようです。
 
「年末並みの寒さ」という日があったと思えば、
 
明日には台風が大接近してきます。
 
おかげで明日から予定していた行事は中止です…
 
今年の秋は、なんとも不可思議な秋ですね。
 
 
さて、札掛の「紅葉」はまだまだですが、
 
「黄葉」はだいぶ進んできています。
 
昨日の寒さで一段と黄色くなってきました。
   
 
吊り橋から見た黄葉。徐々に色づいてきてます。
   
 
 
メグスリノキは早々と赤く染まってきています 
  
 
このペースだと来週末ぐらいには黄色に染まった札掛が見られそうです。
 
あとは、葉っぱたちが明日の台風を乗り切れるよう祈るばかりですね。
  
みなさんも大雨・強風にどうぞお気を付けください。
 
 
(はらしま)
 

2010年10月28日木曜日

「雪虫」が飛ぶ季節です

 
「雪虫」って知ってますか?
 
地域によって呼び方が違いますが
(私の地元・東京西部では「ユキンコ」と呼んでいました。)
 
冬が近くなるとふわふわと飛んでいるあの白い虫のことです。
 
北海道ではこれが飛んだ1ヶ月以内に初雪が降るといいます。
 
丹沢ではさすがにまだ雪は降りませんが、
 
季節が冬に近づいていることが感じられます。
 
 
さて、そんな雪虫を、近くでじっくり見たことはありますでしょうか?
 
じっくり観察してみるとなかなか不思議な見た目をしています。
 
どんな姿かというと…
 
 
 
 
 
こんな姿です!
 
指と比較すると大きさがわかりますね。とっても小さい!
 
これはアブラムシの仲間で、
 
綿のような蝋(ロウ)物質を身体につけているため、
 
雪が舞っているように見えるんですね。
 
この白いロウをもったアブラムシは、本当は何種類もいるのですが、
 
みんなまとめて「雪虫」と呼んでいるみたいです(^^)
 
北海道ではトドマツやヤチダモの木に寄生する
 
「トドノネオオワタムシ」がメジャーのようですが、
 
以前札掛見た、ヌルデの木の虫こぶから出てきたアブラムシも
 
そっくりの姿をしていたので、
 
いま札掛で飛んでいる雪虫はこのヌルデの虫こぶから出てきた
 
「ヌルデシロアブラムシ」なのかもしれませんね。
 
 
ヌルデの葉にできる虫こぶ「ヌルデミミフシ」
ここから大量のヌルデシロアブラムシが出てきます
 
 
雪虫を見かけたらぜひじっくり観察してみてください。
 
なかなかかわいらしい姿が見られますよ!
 
※ やさし~く捕まえないとすぐに弱って死んでしいます。ご注意くださいね。 
  
 
(はらしま)
 

2010年10月26日火曜日

停電のお知らせ

札掛森の家では10月27日(水)は電気総合点検により 
 
午前中の間、停電いたします。 
 
停電中は電話・ファックスが不通になります。 
 
ご不便をおかけしますが、ご協力お願いします。

2010年10月23日土曜日

16日「札掛ナイトウォーク」を実施しました

 
10月16日に「札掛ナイトウォーク」を実施しました。
 
「はじめての森林ボランティア」にも参加した人たちを含め、
 
5組13人で今回は行いました。
 
 
冬が近づき、日暮れがどんどん早くなっており、
 
ナイトウォークの開始時間の設定が難しくなってきた今日この頃。
 
今回も参加者のみなさんと相談して、
 
予定より早い17時過ぎからはじめることにしました。
 
 
この季節の17時過ぎは、まだ日が沈んだばかり。
 
暗くなってきているとはいえ、まだまだ周りを見渡せます。
 
しかし、ムササビはそんな日暮れから活動をはじめるのです。
 
そこでムササビがよく通る場所で、通過するのを待ってみました。
 
 
明かりはつけずに、みんなで静かに木々を横切る影を探します。
 
17時40分を回り、「今日はここを通らないかな…」と諦めかけたとき、
 
参加者の影が大きく動き、どこかを指さしているのが見えました。
 
近づいて聞くと「そこに飛んできたよ!」と興奮気味に教えてくれました。
 
そこで、指さす方向を見ると木が大きく揺れるのがわかりました。
 
明かりを照らすと、反射して光る眼が二つ
 
ムササビがすぐ頭上の木に来てくれたのでした!
 
ちょっと小さめのその子は、しばらくこちらを眺めたあと
 
また違う木へと移っていき見えなくなりました。
  
姿が見えなくなった後も、
 
みんな長い間木の上を見つめ続けていたのが印象的でした。
 
ムササビの姿と行動をじっくり観察できたので、姿が見えなくなっても
 
心の目ではもう「木の上でくつろいでいるムササビ」が
 
イメージできるようになったのかもしれませんね。
  
 
「静かにしてたら足元でもカサコソ何かが動いてる音がしたよ!」
 
「木の上から何かが落ちる音が聞こえた~!」
 
「ムササビ、かわいかったねぇ!」
 
 
今回は運がよく、ムササビの活動時間に合わせることができました。
 
けれど、ムササビの姿を見られたこと以上に、
 
音や気配などでもムササビを感じているみなさんの姿に
 
私はうれしく感じました。
 
ぜひまた夜の動物たちに会いに来てみてくださいね。
 
きっとまた違った夜の自然を感じられると思いますよ!
 
 
(はらしま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
  
次回は 11月20日(土)です。
※ 変則的な日程となっております。ご注意ください。
  
ご希望の方は他の日程でも開催いたします。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
 
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
  
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年10月20日水曜日

16日「はじめての森林ボランティア!」実施しました

 
10月16日に「はじめての森林ボランティア」を実施しました!
 
今回は8組17人とちょっと大所帯です。
 
 
この日は、「間伐作業」を行いました。
 
間伐とは、混みあって生えている人工林の
    
先の折れている木や曲がって生えている木などを切ることで
  
木々にまんべんなく光が当たるようになったり、
 
風通しがよくなり病気が少なくなる、といった
 
健全な林をつくっていくための作業です。 
    
  
 
今回はスタッフから見ても、切るのがしんどそうなほど、 
 
太い木も間伐をしましたが、 
 
参加者同士で協力して、熱心にノコギリを引いていました。  
  
  
 
そんな太い木が大きな地響きをたてて倒れると、 
 
森の中に歓声がこだましておりました。
  
 
倒した木は玉切りにして、「土留め」も作りました。
 
雨で流れ出る土砂をせき止めるためです。
  
 
  
大きな木槌で杭を打つのは難しい!
 
けれどもみんなでがんばったおかげで、
 
しっかりとした土留めをつくることができました!
   
土留め完成!
    
これは以前に作った土留め。
左側から流れてきた土砂をしっかりとめていました。
 
 
  
「いやぁ、これだけ太い木を切るのは大変でした…」
 
「雨の力で、こんなにも谷が削れちゃうんですか!」
 
「山の作業って、大変だけど楽しいですね!」
 
  
 
自分たちの力で木を切ったり、土留めを作ったりすることで、
 
足腰や腕の疲労だけでなく、 
 
達成感も感じていただけたのではないでしょうか。 
 
日常の中にあるものとは違ったこの感覚を感じた方は
 
ぜひまた参加してみてください。お待ちしております!
 

(きむら・はらしま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2土曜日に実施しております。
 
次回は11月20日(土)です。
※ 変則的な日程となっております。ご注意ください。
  
グループでの体験をご希望の方は、お好きな日程での開催も可能です。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
 
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
 
他にもいろいろな自然体験を行っております!詳しくは下記リンクへ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年10月11日月曜日

【旬】秋の花も本番!

  
最近、【お知らせ】ばかり更新している気がしますね(^^;
 
なので札掛の近況を少し。
 
 
札掛の空気はすっかり秋のものに変わっています。
 
最近の天気を見てもらえばわかりますが、
 
朝晩は10℃近くまで気温が下がります。
 
木の種類によっては紅葉がはじまっており、
 
山の稜線ではブナの紅葉がそろそろ見頃です。
 
林道沿いをノコンギクやシロヨメナの花が彩り、
 
ホトトギスが咲き出しているのを見ると
 
なんだか「秋も本番になってきたなぁ。」と私は感じます。
 
   
丹沢が冬に包まれてしまう前に、
 
じっくり秋を楽しみに丹沢へ来てみませんか?
  
 
(はらしま)

咲きはじめたホトトギス
 
 
ホソエノアザミの蜜を吸うスズメガの仲間
  
 

10月3~7日に確認した札掛周辺の自然情報です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ※ オレンジは咲きはじめ、ピンクは見ごろの花
 
タマアジサイ、ノコンギクシロヨメナホソエノアザミ
 
モミジガサ、アキノキリンソウ、メナモミ、ミズヒキ、
 
イヌタデツリフネソウイヌショウマ、マツカゼソウ、
 
ゲンノショウコ、ツルニンジン、エゴマレモンエゴマ
 
テンニンソウセキヤノアキチョウジ、クサボタン、
 
シラネセンキュウ、ツユクサ、ホトトギス など
 

動物
 
ニホンジカ、シカの恋鳴き、ムササビ、ノウサギ、
 
アズマヒキガエル、ヤマアカガエルなど
 
  
野鳥
 
シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、カワガラス、キセキレイ など
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~