7月26日に「札掛むしめがねウォーク」を実施しました。
今回のテーマは今話題の「ヤマビル」です。
勇気ある5名の参加者と一緒に
普段は避けて通るヤマビルに、積極的に会いに行きました!

「ヤマビルは何の仲間でしょう?」
「ヤマビルはどうやって増えると思いますか?」
最初はクイズをしながら簡単に紹介しました。
そしてヤマビル除け対策をしっかりしたら出発です!
どんな場所にヤマビルが多いのか
いそうなところで探してみたり、いないところで休憩したり、
実際に体感しながらのんびりと散策をしました。

途中で出会ったアカガエルの仲間
道中、ヤマビルを見つけたらそれらを捕まえて、
ヤマビルはどんなものに弱いのかを後で実験してみました。
「これはすごい効くね!」「これは意外に効かないんだねぇ。」
塩、砂糖、しょう油、虫よけスプレー、洗剤…
あなたはどんなものが効くと思いますか?
機会がありましたら試してみてくださいね。
午後は少し遠出の散策をしたのですが、その帰りに
ムササビコース(ヤマビルの巣窟の道!)へ寄ってみたところ、
巣箱の中に何かが入っているのを確認できました!
完全に中に入り込んでいるのではっきりはわかりませんが、
おそらくムササビだと思われます。
ここはあまり人が来ない分、熟睡できるのかもしれないですね。
「このムササビが出てくるところを見てみたい!」
という方は、足元のヤマビル対策は念入りにしてから行きましょう。
暗い中だとヤマビルが登ってきてもわからないですから!
札掛森の家にはヤマビルを退治できる「塩」を常備しています。
長靴につけられる「塩バンド」の貸し出しも可能です。
散策時に必要な方は、札掛森の家へお立ち寄りくださいね。
(はらしま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2日曜日に行っております。
次回は8月16日(日)「魚のふしぎ」です。
※変則的な日程となっております。ご注意ください。
ご希望の方は他の日程でも開催いたします。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
他にもいろいろな自然体験を行っております!
詳しくは下記リンクへ!
http://fudakake-morinoie.jp/news/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則毎月第2日曜日に行っております。
次回は8月16日(日)「魚のふしぎ」です。
※変則的な日程となっております。ご注意ください。
ご希望の方は他の日程でも開催いたします。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
他にもいろいろな自然体験を行っております!
詳しくは下記リンクへ!
http://fudakake-morinoie.jp/news/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~