2012年12月26日水曜日

改修工事終了のお知らせ

 
今年の7月から行われていた
森の家の改修工事が無事終了しました。
 
工事期間中、宿泊利用が出来ないなど
ご迷惑をおかけいたしましたが、
通常通りご利用いただけるようになりました。
 
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
 
札掛森の家
 
 


2012年11月27日火曜日

札掛の紅葉

札掛森の家周辺の紅葉は現在見頃~見頃過ぎです。
 場所によっては葉を落とした木々も多くありますが、
まだまだ見頃な所もあります。
 
森の家の前にあるイロハモミジ
 
森の家近くのタライゴヤ沢周辺一部が
今見頃でとてもキレイです。
 
タライゴヤ沢沿いの紅葉
 
深緑色の常緑針葉樹、モミ林でも
所々に赤や黄色の色鮮やかな木々が楽しめます。
 かながわの美林50選 札掛のモミ林
 
青空に映える紅葉

静寂な冬景色に変わる前の
秋色の札掛をお見逃しなく!
(やなぎさわ)




2012年10月24日水曜日

秋の花

10月も下旬になりました。札掛は気温がぐんと下がり、
今日はついに森の家のストーブに火が入りました。
 
外では秋の花が咲いていますが、
冬が近づくと花の季節も終わりを迎えます。
 
 

シロヨメナ
道沿いで咲きこぼれる様子は見事です。

 
 リュウノウギク
シロヨメナよりも花が大きく、葉を揉むと竜脳に似た香りがします。

 

ヤクシソウ
こちらも、道の斜面を黄色に染めています。

 
 
リンドウ
日が当っている時だけ花が開くといわれているリンドウ。
今日は、午後から曇でしたが、なんとか花は開いていました。


ガマズミの実
真っ赤なガマズミの実は、鳥たちに人気があります。

秋の花咲く札掛で、皆さまのお越しをお待ちしております。

(やなぎさわ)
 
 
 


2012年9月24日月曜日

自然美

 
ツルニンジンの花が咲きました。
外からみると一見地味な釣り鐘型の花。
 
 
 
でも、中を覗いてみると‥
 
 
(ジャ~ン!)

誰かがデザインしたかのような
とてもキレイな模様!
外とのギャップに驚かされます。
 
まさに自然美です。
自然の中には、このように自然が創り出した「美」が
たくさん隠れています。
 
ぜひ、身近な自然や丹沢で「自然美」を探してみてください♪
 
(やなぎさわ)
 
 
 

2012年9月13日木曜日

トゲグモ

前回の記事のサンショウバラの実に続き
またしてもトゲトゲなものを見つけました。
 
 
トゲグモ
林の中の木の間に丸い網をはり
網の真ん中で頭を下にしてとまっています。
体には3対のトゲがあります。
 
このトゲグモの体の形と模様をじぃ~っと見てください。
あなたは何にみえますか?
 
一番上のトゲを耳
白地の中の黒い点を目・鼻・口と見ていくと・・・
 
 
なんだかネコにみえませんか?
私もこのことを教えてもらった時
はじめは「?」でしたが、
ネコに見えたときは「ホントだ!」と嬉しくなりました!
 
ボケーっとしたネコのよう
 
嫌われがちなクモですが、じっくりと見てみると
案外かわいかったり、面白い発見が沢山ありますよ♪
 
(やなぎさわ)