5月9日に「はじめての森林ボランティア」を実施しました!
今回の参加者は、7人中4人が以前も参加してくれたリピーターという
なんとも心強いメンバーで行いました。

今回もみなさんに間伐体験をしていただきました。
間伐とは、混みあって生えている人工林の
先の折れている木やまがって生えている木などを切ることで
木々にまんべんなく光が当たるようになったり、
風通しがよくなり病気が少なくなる、といった
木々にまんべんなく光が当たるようになったり、
風通しがよくなり病気が少なくなる、といった
健全な林をつくっていくための作業です。

作業の合間に、切った木の皮をめくってみると、
この時期の木は水をたくさん吸い上げているので、
とても簡単に皮を剥くことができます。
「すごい!ツルツルだよ!」
剥いた木の幹を、こどもも大人もがうれしそうに触っていました。

「今回で5~6回目の参加でしたが、
毎回新しい発見があり興味が尽きないです。」
「通常の生活にない体験ができたので、リフレッシュできました。」
そんな感想を聞くと、私たちもうれしくなってきます。
またぜひ体験をしにお越しくださいね。
スタッフ一同、お待ちしております!
(はらしま)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この行事は原則 毎月第2土曜日に行っております。
次回は6月13日(土)です。
グループでの体験をご希望の方は、お好きな日程での開催も可能です。
森林ボランティアをされた方は、施設の宿泊利用もできます。
詳しくは札掛森の家までお問い合わせください。
Tel : 0463-75-4896 Fax : 0463-75-4897
他にもいろいろな自然体験を行っております!
詳しくは下記リンクへ!
http://fudakake-morinoie.jp/news/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~