神奈川県の東丹沢にある札掛森の家のブログです。
大人から子どもまで楽しめる自然体験行事の報告や
自然いっぱいな丹沢の旬などをお伝えしています!
林業体験やものづくり体験をいっしょにしてみませんか?
2013年11月28日木曜日
2013年11月19日火曜日
モミ林と紅葉
神奈川の景勝50選に選ばれている札掛のモミ林まで
紅葉の様子を確認しに行ってきました。
丹沢札掛のモミの原生林
広葉樹と針葉樹の違いが遠くからでも一目瞭然!
県道70号線沿いからこの景色が眺めらます。
(景勝50選石碑付近)
物見公園橋
すでに落葉した木もありますが、
紅葉が見頃な木もまだまだ残っています。
黄葉した木々
オオモミジ
鮮やかな黄色が青空に映えていますね。
札掛周辺の紅葉は、そろそろ見頃から終わりに近づいています。
(やなぎさわ)
2013年11月11日月曜日
紅葉情報
11月に入り、辺りの紅葉はずいぶんと進んでいます。
沢沿いの紅葉は見頃の木もあれば、
沢沿いの紅葉は見頃の木もあれば、
落葉した木々も目立ってきました。
吊橋から
ここは色づくのが早かっただけに散るもの早いです。
70号線から札掛橋方面
山肌の紅葉はそろそろ見頃のようです。
針葉樹の緑と広葉樹の赤や黄色が色鮮やかです。
針葉樹の緑と広葉樹の赤や黄色が色鮮やかです。
札掛橋付近から
森の家 砂利の駐車場から
秋色深まる札掛でみなさまのお越しを
お待ちしております。
(やなぎさわ)
お待ちしております。
(やなぎさわ)
2013年11月7日木曜日
2013年10月30日水曜日
紅葉の進み具合
10月も終わりに近づき、ストーブが恋しくなる季節になりました。
札掛周辺の紅葉も少しずつ進んできました。
吊橋から撮影した先月の写真と比べてみると・・
9月24日撮影
10月30日撮影
黄色や橙色の色味が増してきました。
写真左の木は渓流沿に多いフサザクラの木です。
札掛橋から
ケヤキの黄葉がキレイです。
朝の陽ざしに照らされて
ススキやチカラシバがキラキラ輝いています。
こう見えても・・
カエデの仲間です!
樹皮や葉を煎じ、洗眼に用いたことから
「メグスリノキ」と名前がつきました。
森の家の前で、キレイに赤く紅葉しています!
札掛全体の紅葉の見ごろは11月中旬ごろでしょうか。
またブログで紅葉情報をお知らせしたいと思います。
(やなぎさわ)
登録:
投稿 (Atom)